サービス説明

JMC Designerは3ヶ月で
プロデザイナーを目指します

選ばれる3つの理由

現役デザイナーのサポート付きで実務案件に参加できる

現役デザイナーが初めての実務案件参加にサポートします。わからないことをチャットでいつでも質問でき、レビューもしてもらえるから安心です。

講師のフィードバックが充実

演習課題では、講師が採点結果を個別にフィードバックするため、ご自身の課題を明確にすることができます。

DTPデザイン業務に特化したカリキュラム

Photoshop、illustrator、InDesignを学びますが、業務に必要な機能だけ学ぶため、卒業までの期間を短いカリキュラムを実現しました。

STEP1

基本学習(~2ヶ月まで)

カリキュラムに沿ってツールの学習をするだけでなく、演習課題を通じて実際に手を動かしながら、デザインスキルを磨いていきます。

STEP2

実践学習(3ヶ月目)

学習の総仕上げとして、実際に業務案件に参画して頂き、業務開始から終了までの一連の流れを体験して頂きます。

※学習状況・希望条件によっては実務案件に参画できない場合もあります。

JMC Designerでは、媒体に合わせた
レイアウトを含めたデザインスキルを学べます。
実際にDTPデザインの実務を行いながら、

実践的なスキルを身につけることができるので、
卒業後はプロデザイナーとして活躍できます。

STEP3

卒業後(4ヶ月目以降)

卒業後には、弊社より業務案件を継続的に発注致します。業務経験を積んで頂き、更なるレベルアップを目指します。

※スキルによっては紹介できない場合もございます。

料金

他社との比較

安心して受講いただける2つの保証制度

JMC Designerは初心者の方でも安心して受講いただけるよう保証制度を用意しています。

※カリキュラム12日分の課題を提出された方が対象です。

※仕事の紹介はコースのすべての課題に合格された方が対象です。

案件紹介が可能な理由

実際の案件

スーパーマーケット
チラシデザイン案件

単価:~5万円
作業時間:1週間(稼働時間20時間~30時間想定)

地域密着型スーパーのチラシデザイン案件です。スーパーは地元に密着していますが、打ち合わせはウェブで行っているため、在宅勤務との相性がよい案件です。

旅行代理店
パンフレットデザイン案件

単価:~15万円
作業時間:3週間(稼働時間50時間~70時間想定)

大手旅行代理店のパンフレットデザイン案件です。取引先との打ち合わせは弊社従業員が行っているため、在宅でのデザイン業務に注力できます。

出版社
学習参考書デザイン案件

単価:~3万円
作業時間:3日間(稼働時間20時間~25時間想定)

学習参考書に掲載する文章の成形や、表紙・説明用グラフや表、イラストの作成が主な内容の案件です。複数人数での業務となるため、少ない単位での受注が可能です。

※あくまで弊社でご用意できる案件の一例であり、上記の案件に参画できることを保証するものではございません。

講師紹介

弊社現役デザイナーが3ヶ月間の学習をサポートします。

丁 黎明

Ding Liming

弊社DTP業務責任者として、DTP業務の実作業からプロジェクトマネジメントまで幅広く担当しているベテランのデザイナーです。彼は豊富な経験と専門知識を活かし、品質の高いデザインを提供するだけでなく、プロジェクトのスケジュール管理やチームの調整など、円滑な進行を支えています。また、子育てを行いながらデザイン業務をこなすことで、ワークライフバランスの模範となり、同僚や部下からの信頼も厚いです。さらに、受講者のメンタルサポートも引き受け、職場のメンタルヘルス向上に貢献しています。


姫田 真佐美

Masami Himeta

主に企業のパンフレット、カタログ、ポスターのデザインを手掛け、その視覚的魅力と機能性の両立を追求しました。特に、飲食店向けのメニューや商品カタログのデザインで高い評価を得ており、クライアントのブランドイメージを的確に反映させる能力に定評があります。弊社での業務経験が豊富で、現在も弊社で多岐にわたるデザイン業務を担当しています。

大久保 陽平

Youhei Okubo

雑誌のレイアウトデザインや書籍の表紙デザインを中心に担当し、その独創的なアイデアと細部へのこだわりで、多くのベストセラー書籍のデザインに貢献しました。また、広告や販促物のデザインにも携わり、クライアントの要望を的確に反映したクリエイティブなデザインを提供しています。現在も弊社で活躍し、多くのプロジェクトを手掛けています。


赤澤 千春

Chiharu Akazawa

企業のブランディングやマーケティング資料のデザインを中心に、多くのパンフレット、ポスター、ビジネスカードなどのデザインを担当しています。特に製品カタログのデザインでは、社内で多くの賞を受賞するなど、そのクリエイティブな才能が評価されています。デザインの細部にまでこだわり、クライアントのビジョンを具現化する能力に長けています。現在も弊社で高品質なデザインを提供しています。

お申し込みから受講までの流れ

お問い合わせ
まずは、無料カウンセリングをご予約ください。カウンセリングでは、講座の内容やあなたの目標に応じた最適な学習プランをご提案いたします。
お申し込み
カウンセリング後、受講を希望される方はオンライン申し込みフォームからお申し込みください。お申し込み後、振込先情報をメールにてご案内いたします。
銀行振込(受講料のお支払い)
指定の銀行口座へ受講料をお振り込みください。振込が完了しましたら、確認のため振込明細をメールでお送りください。
 ※ 振込手数料はお客様のご負担となります。
アカウント発行
入金確認後、受講用のアカウントを発行し、ログイン情報をメールでお知らせします。
これで講座へのアクセスが可能になります!
受講開始
アカウント発行後、すぐに受講を開始できます。オンライン学習を通じてDTPデザインのスキルを身につけていきましょう!

よくある質問

DTPデザインの仕事をしたいです。初心者からでも可能ですか?

可能です。講座卒業生には優先的に弊社から仕事の発注を行います。

受講するには年齢制限などはありますか?

満20歳以上が対象となります。年齢制限の上限はございません。

自分に向いているのか分かりません。デザイナーに何を学べばいいですか?

受講前に無料カウンセリングを随時実施しておりますので、お気軽にどんなことでもご相談ください。詳しくヒアリングしたうえで、アドバイスさせていただきます。

講師はどんな人?

講師は全員DTPデザイン実務経験者です。受講生が目指すスキルをもっているので、就職の相談や現場で役立つテクニックなど幅広くお教えしています。また新しい技術やソフトなども随時研修を行い、受講生のお役に立てるよう取り組んでいます。

時間の余裕があまりないのですが。

JMC Designerは、動画での講義に加えて演習課題をレビューするオンデマンド形式で運営しており、お仕事や家事などお忙しい方が受講しやすいような形態となっております。動画は一度受講した後は、いつでも視聴することができますので、ご都合のよい時間にご受講願います。

領収書の発行はできますか。

可能です。
メールにて事務局にお問い合わせください。

PCはMacとWindows、どちらがよいですか。

もともと、Illustrator、Photoshop、PageMaker(InDesignの前身ソフト)はMac専用ソフトでしたが、現在ではWindows版も登場し、JMC Designerの受講だけでしたら、Windowsでも問題なく受講できます。
とはいえ、現時点でもMacのみに対応している取引先が多い関係上、紹介案件の殆どがMacを前提としているため、Macで受講環境を整えて頂く事をお勧めします。